第2回オンラインセミナーのお知らせ

「ふるえの原因と治療法について知ろう!」
「ふるえの原因と治療法について知ろう!」
講師
鹿児島大学病院
脳神経外科 助教
花田 朋子 医師
  • 2005年3月~2006年4月 鹿児島大学初期研修医
    2007年3月~2011年4月 鹿児島大学脳神経外科医院
    2012年3月~2014年4月 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 博士課程(2014年 医学博士号 取得)
    2015年2月~2016年6月 東京女子医科大学臨床修練医
    2016年7月~ 鹿児島大学脳神経外科医員
    2017年4月~ 鹿児島大学脳神経外科 助教

    <保有資格>
    日本脳神経外科学会専門医、指導医、日本脳卒中学会専門医、指導医
    機能的定位脳手術技術認定医、日本頭痛学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医
    日本内分泌学会専門医

花田先生より一言

定位・機能脳神経外科手術は歴史がある繊細な治療で、日本は古くからこの分野をリードしてきました。
ふるえを起こす原因は様々ですが、薬物治療抵抗性の振戦のなかには、外科治療が有効であることもあります。最近は調節性のある脳深部刺激術の治療が盛んに行われるようになっていましたが、脳の手術という心理的なハードルが高いせいか、決して認知度が高い治療とは言えませんでした。
2019年、本態性振戦に対するMRIガイド下集束超音波治療(MRgFUS)が保険収載され、2020年にパーキンソン病に対して適応拡大となり、切らない治療ということで、治療を検討する患者さんの心理面で、治療に対するハードルが少し下がってきているようです。
外科治療にもいくつか選択肢がありますので、それぞれの治療特性を知っていただき、震えは治らなくてもしょうがない病気ではなく、少しでも改善の道を探り、納得いく治療を選択する助けになることを期待しています。

このセミナーについて

「ふるえ」が原因で食事がしにくい、人前に出たくないなど、ふるえは普段の何気ない生活の活動に大きな影響を及ぼします。ところが「ふるえ」は「年齢的なものだから…」「緊張しやすい性格だから…」という誤解から我慢して病院に行かない方、または、病院に行ったけれども、「とりあえずこの薬を飲んでみてください」ということでそれ以上の進展がない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
このセミナーではそのようなことで「ふるえ」の症状にお困りの患者さんやそのご家族等を対象としています。
ふるえの原因は?病気なの?治療はできるの?どの診療科を受診すべき? こんなみなさまのお悩みにお答えしていきます。
みなさまのご参加をお待ちしております。

セミナーの概要

開催日
2021年8月21日(土)
時間
14:00~15:00
配信方法
YouTubeによるライブ配信
参加
どなたでも無料でご視聴頂けます。
事前に参加登録をして頂けると、リマインダ―設定や講師への質問を登録頂けます。
本セミナーは終了いたしました。

セミナー情報をシェアする

facebook share
twitter share
twitter share
  • ※セミナー情報を友人・知人にシェアすることができます。連携サービスは上記よりお選びください。